
about 地域・産学連携センター年報
- TOP
- 札幌国際大学について
- 地域・産学連携センター年報
地域・産学連携センター年報
地域・産学連携センター年報 第7号 (準備中)
・朝地 信介(札幌国際大学短期大学部幼児教育保育学科 教授)
・林 二士(札幌国際大学短期大学部幼児教育保育学科 准教授)
[子育て支援分野] 公開講座①及び公開講座②学生企画運動遊びイベント、「幼児期からの学びの土台づくり事業」
札幌国際大学地域連携事業報告(令和4年度) 連携協定:浦河町
・佐久間 章(札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科 教授)他3名
大学発スポーツクラブのアウトリーチに関する実証的研究
札幌国際大学奨励研究(令和4年度) 連携協定:今金町
・平塚 彰 (札幌国際大学キャリア支援センター長)
一般社団法人北海道商工会議所連合会 と人材育成に関する産学連携プロジェクト報告書 : ~卒業後の職業観「なぜ我々は働くのか 」についての研究~
札幌国際大学地域・産学連携センター共同研究(令和4年度) 連携協定:北海道商工会議所連合会
・金庭 香理(札幌国際大学観光学部観光ビジネス学科 教授)
清田区、北海道コカ・コーラボトリング㈱との協働による「清田区オリジナルモクテルレシピ開発」報告書 : ~ゼミ学生による地元の魅力発信のための地域貢献型モクテルの開発~
札幌国際大学地域・産学連携事業報告(令和4年度) 連携協定:札幌市清田区、コカ・コーラボトリング株式会社
・金庭 香理(札幌国際大学観光学部観光ビジネス学科 教授)
「留学生による外国人 支援 プロジェクト」官学連携報告書 : ―札幌市在住外国人を対象とした日本語力調査実施への協力及び札幌市やさしい日本語ガイドライン作成に向けた準備―
札幌国際大学地域・産学連携センター共同研究(令和4年度) 連携協定:札幌市総務局国際部交流課、公財)札幌国際プラザ
センター年報 | 発行年月 | 備 考 |
地域・産学連携センター年報 第6号 | 2022年6月 | |
地域・産学連携センター年報 第5号 | 2021年9月 | |
地域・産学連携センター年報 第4号 | 2020年6月 | |
地域・産学連携センター年報 第3号 | 2019年3月 |
地域連携センター年報
センター年報 | 発行年月 | 備 考 |
地域連携センター年報 第2号 | 2018年3月 | |
地域連携センター年報 第1号 | 2017年3月 |
北海道地域・観光研究センター年報
センター年報 | 発行年月 | 備 考 |
北海道地域・観光研究センター年報 第8号 | 2016年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 第7号 | 2015年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 第6号 | 2014年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 第4・5号 | 2013年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 第3号 | 2010年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 第2号 | 2009年3月 | |
北海道地域・観光研究センター年報 創刊号 | 2008年3月 |
研究センター報告
※北海道地域・観光研究センター名称は、下記のとおり変更しています。
・1980年-静修短期大学北海道生活研究所を設置
・1992年-北海道生活研究所の名称を北海道環境文化研究センターに変更
・2000年-北海道環境文化研究センターの名称を札幌国際大学地域総合研究センターに変更
・2003年-札幌国際大学地域総合研究センターの名称を札幌国際大学北海道地域・観光研究センターに変更
・2016年-札幌国際大学北海道地域・観光研究センターの名称を札幌国際大学地域連携センターに変更
・2018年-札幌国際大学地域連携センターの名称を札幌国際大学地域・産学連携センターに変更