スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 もっと強く、うまくなりたい。 素晴らしさと厳しさをよく分かっているからこそ、スポーツを学問としてとらえ直し、別の角度から見ることで可能性を広げます。
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 もっと強く、うまくなりたい。 素晴らしさと厳しさをよく分かっているからこそ、スポーツを学問としてとらえ直し、別の角度から見ることで可能性を広げます。

NEWS “新着ニュース”

もっと見る

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

学位:学士(スポーツ指導学)

スポーツ指導学科は、所定の期間在学し、所定の単位数を修得し、下記に示す姿勢や能力を身に付けた学生に卒業を認定し、学位規則に従い学士の学位を授与する。

  1. 【専門知識・技能を活用する力】(知識・技能・判断力)
    (DP1)専門知識を科学的視点に基づいて理解するとともに、各種の運動・スポーツならびにその指導を行うための技能に習熟し、それらを活用することができる。
  2. 【コミュニケーション能力】(思考力・表現力・主体性・多様性・協働性)
    (DP2)集団において相互理解を深め、問題や課題について情報を共有し、自らの考えを伝えることができる。
  3. 【課題を発見し、解決する力】(技能・思考力・判断力・表現力・主体性)
    (DP3)科学的視点に基づいた分析・検討により課題を明らかにし、合理的な手段を用いてその解決に取り組むことができる。
  4. 【多様性の理解と協働する力】(知識・主体性・多様性・協働性・関心)
    (DP4)スポーツ・インテグリティに対する理解に基づき、目標達成のために他者と協働して課題に取り組むことができる。
  5. 【能動的に学び続ける力】(思考力・主体性・意欲)
    (DP5)信頼性と妥当性の高い情報の収集を通じて自らの計画・行動を評価し、改善を図りながら能動的に学ぶことができる。
  6. 【社会に貢献する姿勢】(主体性・多様性・協働性・意欲・関心)
    (DP6)スポーツの振興ならびに生涯スポーツの実現に向けた持続可能な取り組みを通じて、地域社会に貢献しようとする意欲を有する。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

スポーツ指導学科は、学生が卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で示した資質・能力を身に付けることができるように、以下の方針に基づき教育課程を編成する。

  1. (CP1)【初年次教育】高等学校から大学への円滑な移行を図るため、能動的に学び続ける力を身に付けることができるように、全学共通教育科目として初年次教育科目を配置する。
  2. (CP2)【教養教育】幅広く深い教養と総合的な判断力を培い、豊かな人間性を涵養するため、全学共通教育科目として人文、社会分野を中心に教養教育科目を配置する。
  3. (CP3-1)【専門教育】学科専門科目としてスポーツ指導分野に関する基礎的知識と技能の科学的視点からの理解に関する科目を配置する。
  4. (CP3-2)【専門教育】学科専門科目としてスポーツパーソンシップ及びリーダーシップに基づく指導力の獲得に関する科目を配置する。
  5. (CP3-3)【専門教育】学科専門科目としてスポーツ指導分野の課題分析力の修得に関する科目を配置する。
  6. (CP4-1)【教育方法】専門的な知識及び技能、論理的思考力の育成を目的とした科目群を編成し、実践的、能動的な学修環境の整備に繋げる。
  7. (CP4-2)【教育方法】演習、実習、インターンシップ等を通じた実践的・体験的な学びの機会を設け、学生の能動的な学修環境を整備する。
  8. (CP4-3)【教育方法】キャリア形成の観点から、学生の社会的・職業的な自立に必要な能力・態度の育成を図るために、教育課程における科目の位置づけと各科目において達成すべき目標を明示する。
  9. (CP5)【教育方法・評価方法】CAP制により充分な学修時間を確保し、授業時間外の学習を促すことで単位の実質化を図るとともに、明確で客観的な評価基準に基づく厳格な成績評価を実施する。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

スポーツ指導学科は、生涯スポーツの育成発展に努めながら、スポーツを通して地域社会に貢献できる教養豊かなスポーツ指導者を育成するために、以下の資質、能力、意欲を持った学生を受け入れる。

【求める学生像】

  1. (AP1)本学科での学修に必要な学力を有している人。【知識・技能】
  2. (AP2)自らの考えを持ち、他者と協働して学ぶ意欲を持つ人。【主体性・多様性・協働性】
  3. (AP3)広く社会の諸課題について問題意識を持ち、それを説明・表現できる人。【思考力・判断力・表現力】
  4. (AP4)スポーツ健康・スポーツ指導分野に興味・関心を持ち、専門知識と技能を身に付ける意欲を持つ人。【意欲・関心】
  5. (AP5)目的の達成に向けて努力することができる人。【態度】
道内唯一の認定大学!
道内唯一の認定大学!

学科の特色

スポーツと健康に関する専門知識・技能を学び、学校教育やスポーツ施設などでより良い実践活動を行える人材を育成。
さらに地域社会の健康・スポーツに関する諸課題を解決する基礎的な力を身に付けることを目指します。

学びのポイント

  • リーダーシップ
  • コミュニケーション能力
  • 課題解決能力
  • 社会人基礎力
  • スポーツ科学の実践力

目指す資格

教育職員免許状
「中学校教諭一種(保健体育)」
「高等学校教諭一種(保健体育)」
「小学校教諭一種・二種」(※通信教育)
「特別支援学校教諭一種・二種」(※通信教育)

教職課程の科目を履修し、教育実習を含む所定の単位を修得すると取得できます。本学科は教員採用試験対策などの教職特別ゼミも実施します。

レクリエーション・インストラクター
スポーツ・レクリエーション指導者

ゲームやスポーツなどのアクティビティを効果的に活用し、対象や目的に合わせプログラムを企画・展開。教育、スポーツ活動などに役立つ資格です。

認定ストレングス&コンディショニング
スペシャリスト(受験資格)

傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を認定する資格です。北海道内では唯一本学で受験資格が取得可能です。

トレーニング指導者(受験資格)

トレーニング指導者に必要な知識と技能を習得。スポーツ選手や一般人を対象とするトレーニング指導の専門家としての基礎資格に位置づけられます。

■その他の取得目標資格
  • 社会教育士(養成課程)・社会教育主事任用資格
  • 公認コーチングアシスタント(旧・スポーツリーダー)
  • ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
  • 健康運動指導士(受験資格)
  • パーソナルトレーナー(受験資格)
■その他の取得目標資格
  • 社会教育士(養成課程)・社会教育主事任用資格
  • 公認コーチングアシスタント(旧・スポーツリーダー)
  • ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
  • 健康運動指導士(受験資格)
  • スポーツ・レクリエーション指導者
  • パーソナルトレーナー(受験資格)

PICK UP! 授業

コーチング論

コーチング論

本講義の目的は、プロスポーツ球団で選手、コーチを経験した実績を持つ教員がスポーツ心理学の学問分野をふまえながら、コーチングの基礎理論について解説し、スポーツ指導現場のみならず日常生活にも活かすことができる応用力を修得することを目指します。

保健体育科指導法

保健体育科指導法

この科目は保健体育科教員を目指す学生が、文部科学省が告知している「学習指導要領」を理解するとともに、指導計画を立案し実際の教育現場を想定した模擬授業を行います。この授業を通して実践的に身に付けたことを、教育実習の現場で発揮します。

測定と評価

測定と評価

測定と評価の授業では、競技選手はもちろん、子どもやお年寄りまでさまざまな対象の体力やパフォーマンスを測定し、評価します。体育の授業や競技スポーツの指導に必要なトレーニング効果を見るためにも適切な測定と評価は欠かせません。

冬季スポーツ

冬季スポーツ

北海道で学ぶ学生にとって「冬季スポーツ」は欠くことのできない授業であり、本学においてはスケートとスノーボードを行っています。スケートを専門とする2名の教員が授業を担当し、実技ができるようになるだけでなく、具体的な指導法を学ぶことができます。

先輩&先生 PICK UP!

小林 秀紹 教授
(写真左)2年 Sさん
(写真右)安田 純輝 講師

先輩:2年 Sさん 北海道科学大学高等学校 出身

 私は4歳から水泳を始め、現在も現役選手として活動しています。その競技活動において、大きな存在なのが指導者です。私もいずれ生徒や教え子にとって、かけがえのない指導者になれるよう、スポーツ指導学科で学んでいます。
 本学科では「スポーツ×指導」をキーワードに、多くの授業が開講されています。資格関連の科目も多く、それぞれの目的にあった授業を受けられます。先生との距離がとても近く、先生方の熱い指導を受けられるのも魅力です。「基礎ゼミ」や「基礎演習」では学外フィールドワークもあります。
 本学科の学生は、学んだことを部活など自分の練習や指導に活かそうとする意識が高い人が多いです。もちろん友達同士でも考え方の違いはありますが、それゆえ自分では気付けなかった視点や思考を知ることもできます。将来はここでの学びを十二分に活かせるよう、今は精一杯頑張っています。

先生:安田 純輝 講師

 私は主に保健体育科の教職課程に関する科目を担当し、みなさんが教師になるお手伝いをしています。そうした立場にあって、私が日頃から心がけているのが、学生の視点を持つことです。
 授業を受ける学生の視点を忘れないことが、より良い教育の原点になると考えるからです。スポーツ指導学科の学生は目的意識や向上心が高い人が多いです。そして学生と教員の距離が近いことも、本学科の良いところです。各種行事では特に、学生と教員が団結し活動する、連帯感の高さを強く実感することができます。
 大学での学びを通して、社会では自分やチームの課題を見つけ、その中でリーダーシップを発揮しながら課題達成に向かうことができる、主体性をもった人物に成長してほしいと考えています。本学科は教員以外にも、スポーツに関するあらゆる資格が取得できます。各々の可能性を共に広げていきましょう。

内定者 Interview

スポーツ人間学部 スポーツ指導学科
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 4年
Fさん(札幌啓北商業高等学校 出身)

【内定先】北海道教育委員会
(特別支援学校(高等部)教諭)

大学の制度を最大限に活かし2種の教員免許を取得、現役合格しました

 「人体構造基礎」や「スポーツ心理学」など、身体面から精神面まで幅広いカリキュラムでスポーツを指導する力をつけてきました。教員は1年次からの目標で、大学が提携する他大学の通信課程をダブルスクールで受講し、教員採用試験に臨みました。教員免許はもとより、肝心なのは教員採用試験です。
 一般教養と教職教養の2分野をどう勉強していくか、早くから計画を立てて進めなくては合格できません。私は本学部のリーダー会で採用試験に合格した先輩方から直接話を聞く機会を得て、計画に活かしました。大学を選ぶとき、大学がどこかより、大学で何を学ぶかが重要です。私は札幌国際大学で目標を実現しました。春からは障がい者と社会をつなぐファシリテーターという目標を掲げ、努力していきます。


スポーツ人間学部 スポーツ指導学科
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 4年
Sさん(札幌藻岩高等学校 出身)

【内定先】北海道教育委員会(小学校教諭)

保健体育教諭プラス小学校教諭も実現可能!たくさんの人が夢を応援してくれた

 保健体育の先生になる予定でしたが、発達の早い時期から教育に携わりたいと小学校教諭への興味が湧きました。そこで本学が提携する聖徳大学の通信教育を活用し、2つの教員免許に挑みました。卒業単位+教職課程に加え、小学校教諭のために56単位を取るのは覚悟がいる決断でした。特に教育実習と通信教育のレポート3本と採用試験が重なった4年次の5月は大変でした。
 新型コロナで世の中がストップした時は挫けそうになりましたが、そこで支えになってくれたのが先生方であり、教務の方々であり、共に小学校教諭の通信教育に挑んだ仲間でした。早めに模擬試験を受け、もらったE判定も自分のやる気を起こさせてくれました。夢を応援してくれるたくさんの人がいる、それが私にとっての札幌国際大学でした。

卒業生 Interview

(札幌静修高等学校 出身)
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 2016年3月卒業
H さん(札幌静修高等学校 出身)

【勤務先】札幌国際大学非常勤講師 ほか

資格+人から縁を結んでもらい 今、S & C コーチに

 カーリングやVリーグのクラブチームでストレングス&コンディショニング(S&C)コーチとして選手をサポートする他、ジュニアのトレーニング指導、また昨年度からは母校・札幌国際大学でも講義を受け持っています。
 大学時代はアイスホッケーの選手として活動しながら、教員免許と認定S&Cスペシャリストの資格を取りました。私以外に取る人はいなかったS&Cの資格が、将来どう活かせるか、私も当時は半信半疑でした。でも医療とは少し異なる視点から傷害予防やパフォーマンス向上を支えるS&Cの技能を持つトレーナーは現在ニーズが広がりつつあり、おかげで私もトップアスリートからジュニアまで、各種競技に携わる活動ができています。トレーナーと一口にいっても働き方はさまざまです。その中で監督と選手の間に立ち、両者をつなぐ役割を担える我々のようなトレーナーは、これからますます必要とされる職種と感じています。

カリキュラム2024年度生用(予定)

カリキュラムイメージPC カリキュラムイメージSP

スポーツ人間学部共通科目

1年次
  • 体力トレーニング論
  • オリンピック論
  • 栄養学
  • 発育発達論
  • 生涯スポーツ論
  • スポーツ社会学
2年次
  • 基礎演習Ⅰ
  • 基礎演習Ⅱ
  • スポーツ傷害と予防
  • コーチング論
  • レクリエーション理論
  • レクリエーション実技
  • テニス
  • スキー
  • スノーボード
  • 野球・ソフトボール
  • 卓球
  • 野外活動理論・演習
  • リーダー演習
3年次
  • 応用演習Ⅰ
  • 応用演習Ⅱ
  • スポーツ心理学
  • 生涯スポーツ演習
  • レクリエーション実習
  • ハンドボール
  • サッカー
  • バレーボール
  • バスケットボール
4年次
  • テーマ研究Ⅰ
  • テーマ研究Ⅱ
  • 卒業研究
  • スポーツ政策・行政論

スポーツ指導学科専門科目

1年次
  • 人のからだと健康
  • スポーツ理論
  • 人体構造基礎
  • 運動機能と救急処置
  • バイオメカニクス
2年次
  • 運動生理学
  • 衛生学及び公衆衛生学
  • 測定と評価
  • スポーツ統計学
  • ストレングス・コンディショニング
  • 体力トレーニング演習
  • 運動生理学演習
  • ダンス
  • 冬季スポーツ
3年次
  • 学校保健
  • 地域社会と健康
  • スポーツ医学と運動処方
  • 健康運動指導演習
  • 体つくり・器械運動
  • 陸上競技
  • 水泳
  • 剣道
  • 柔道
SIUスポーツクラブ

【SIUスポーツクラブ】(2022年4月始動)本学が地域貢献活動として実施するもので、スポーツ活動を通して、清田区民の皆様の健康の維持・増進を図るとともに、学生の実習の場、教職員との交流の場となるもの。