
about 人文学部 心理学科 佐藤 徹男
- TOP
- 札幌国際大学について
- 人文学部 心理学科 佐藤 徹男
- 学部・学科名
- 人文学部 心理学科
- 教員名
- 佐藤 徹男
1)略歴:最終学歴 | ルイビル大学大学院教育・人間発達研究科博士課程修了(米国) テネシー大学健康科学センター博士終了前研修修了(米国) ネモーズ/アルフレッド・アイ デュポン児童病院ポスドク(米国) 札幌国際大学准教授 |
---|---|
2)学位 | 2017年8月 博士(カウンセリング心理学) |
3)資格:オプション(専門分野、教育分野に関わるもの) | 公認心理師 |
4)担当科目 | 「学習・言語心理学」、「障害者・障害児心理学」、「心理支援に関する理論と実践」、「心理学研究法」 |
5)専門分野 | カウンセリング心理学、臨床心理学、臨床児童心理学 |
6)研究テーマ | 文化を考慮した心理的介入、自閉スペクトラム症、マインドフルネス(trained Mindful Sport Perfomance Enhancement instructor) |
7)所属学会 | 日本心理学会(国際委員会委員・若手の会幹事)、日本発達心理学会、American Psychological Association、日本オリンピック委員会強化スタッフ(2021年、コンサドーレ札幌カーリングチームメンタルコーチ) |
8)著書、論文、発表、作品等 | (論文) ・Mearns, J., Self, E., Kono, K., Sato, T., Takashima, E., Tresno, F., Watabe, Y., & Catanzaro, S. J. (2016). Measuring generalized expectancies for negative mood regulation in Japan: The Japanese language NMR Scale(日本における負の感情制御に対する一般化された態度の測定:日本版NMR尺度). International Journal of Quantitative Research in Education, 3, 109-127. ・Sato, T. (2017). Self-forgiveness in Japanese adolescents (日本における思春期の児童の自己への許し)博士論文 ・Sato, T., Abdullah, H., Bernabe, E., Dewey, L.(2018)Expanding pediatric psychology: Perspectives of international trainees.Clinical Practice in Pediatric Psychology, 6, 323-330. ・Dovi, A., Lindwall, J., Sato, T., Brigden, J., & Phipps,S.(2019)Perceived school connectedness as it relates to parent-reported behavior and adaptive skills in youth with recently diagnosed cancer(学校へのつながりという認識-親が報告する癌と診断された直後の子どもの行動と適応スキルとの関係), Children’s Health Care. ・アメリカでの多文化能力(multicultural competencies)の研究と日本への適応の可能性(日本心理学会第83回大会、2019) ・A cross-cultural examination of stress and promoting couple relationship health for caregivers of children with developmental disabilities (発達障害を持つ子どもの親のストレスに関する文化比較と、夫婦関係を向上させること)(共同発表、American academy for cerebral palsy and developmental medicine, 2019) ・はじめよう!国際共同研究-アメリカの研究者と共同研究するにあたって(日本心理学会第84回大会、2020) |
9)メッセージ、個人ホームページ等:オプション(研究テーマ・活動の紹介) | アメリカの様々な医療機関や教育機関で臨床経験を積んできました。大人や大学生への介入もしてきましたが、専門は児童への臨床です。学生の興味とやる気を重視し、日々の生活と結び付けられる心理学の授業を心がけていきたいです。 高校の部活動に所属する生徒へ、心理的側面とパフォーマンスの向上を目的とした心理教育を行っています。 また、幼稚園で発達の気になる児童への心理援助をしています。 tetsuo-sato@ts.siu.ac.jp |