• TOP
  • ニュース一覧
  • 【国際教養】収穫したサツマイモが世界へ! 新谷ゼミ、共和町で国際農業体験

2025/10/09 学部・学科

【国際教養】収穫したサツマイモが世界へ! 新谷ゼミ、共和町で国際農業体験

2025年9月29日(月)、国際教養学科 新谷ゼミでは共和町でフィールドワークを実施しました。
本企画は、共和町の生産者であるノルデックス株式会社のご協力のもと行われ、学生たちはサツマイモの収穫作業を体験しました。
収穫されたサツマイモはカナダへの輸出を目的としており、地域農業の国際的な展開を学ぶ貴重な機会となりました。

札幌国際大学 国際教養学科
札幌国際大学 国際教養学科
  1. 学生Aコメント
    「今回のフィールドワークでは、北海道の一次産業が海外の手法を取り入れるなど新たな挑戦を続けていることを学びました。また、芋掘り体験を通じて農作業の大変さを実感し、地産地消や地域産業の課題について考える貴重な機会となりました。」
  2. 学生Bコメント
    「農業が国際的に広がっていることを知り、北海道の可能性を実感しました。実際に収穫作業を体験し、生産者の努力や苦労を肌で感じることができ、食や地域産業への関心がより高まりました。」
  3. 学生Cコメント
    「私たちが収穫したサツマイモが、実際にカナダでどのように販売され、現地の人々に食べられているのか、とても気になりました。収穫体験を通して、農産物が海外に届くまでの流れに関心を持つきっかけになりました。」

一覧へ戻る