2025/09/08 学部・学科
コクサイ心理春夏号が発行されました。
今年の大学祭(静麗祭)は6月28日(土)と29日(日)に行われました。
臨床心理1年生は、「募金活動」「アロマキャンドル制作販売」「園芸販売」の3グループに分かれ活動をしました。
写真は、7月8日の大学祭活動総括及び打ち上げバーべキューの様子です。当日はとても暑く、日差しが厳しかったのですが、大学祭の成功を祝い、美味しいお肉やスイカを皆で味わうことができました。
2年生は日頃の防災研究を重ね、サカイ引越センターと自衛隊の協力を得て、展示活動を行いました、左は段ボールベッドの組み立て作業の様子です。本当に丈夫ですね。右は救急救命の講習です。自衛隊の方に教わっています。人の命がかかっていますから、皆真剣に聴いていますね。
心理学検定の試験問題は心理学の10科目について行われますが、10科目は2領域に分類されています(A領域5科目・B領域5科目)。
合格科目数に応じて、「特1級」「1級」「2級」の3種の級が認定されます。(以上、心理学検定HPより)
写真は、8月に心理学検定を受検する4年生です。問題集と参考テキストを使って、まずは個人個人で勉強しています。
全国で通用する資格である心理学検定の合格率アップを目指し、本学では7月末より受検者に対して特別講習を開きます。それぞれの専門分野の先生方が教えて下さいます。みんな頑張れ!