2025/07/04 学生生活
2025年6月28日(土)・29日(日)の2日間にわたり、札幌国際大学の大学祭「第54回清麗祭」が開催されました。
両日とも天候に恵まれ、地域の皆さまや高校生、子どもたちをはじめ、多くの方にご来場いただき、キャンパスは笑顔と活気にあふれました。
学内には36の模擬店と3台のキッチンカーが並び、学生による多彩な出店が祭りを盛り上げました。
さらに、観光学部による「旅-1グランプリ20225ーバス旅コンテスト」や、子どもに人気の「ドリームキッズランド」、自衛隊とサカイ引越センターによる防災体験コーナーなど、体験型のブースも多数展開。世代を超えて楽しめる企画が目白押しでした。
清麗祭の魅力のひとつは、迫力あるステージイベント。学内外からの出演者が会場を盛り上げました。
学生たちはステージの裏側でも運営や演出に携わり、清麗祭の盛り上げ役として大活躍しました。
7号館2階に設置されたリサイクルボックス設置スペースの名称を決めるため、ユニークな投票企画も実施されました。
来場者は回収ボックスを投票箱に見立て、気に入った名称案にペットボトルのキャップで投票。
回収ボックスの重さで投票数を競うという仕組みで実施されました。
この企画は、株式会社オカモト、北海道コカ・コーラボトリング株式会社、そして札幌国際大学の三者連携による循環型社会創造プロジェクトとして行われました。
今後、この名称がリサイクルスペースに正式採用され、環境活動の象徴として活用されていきます。
学生一人ひとりの力が結集し、地域とともにつくり上げた清麗祭。
来場者の笑顔と歓声に包まれながら、学びの成果を発信し、未来へとつながる2日間となりました。
今後も札幌国際大学は、地域連携・環境活動・学生主体の実践的な取り組みを続けてまいります。