UP BEAT
札幌国際大学
受験生応援サイト
本学サイトTOP

高校では発見しきれなかった
「やりたいこと」を探しに。
世界がぐんと広がりました。

人文学部 現代文化学科 3年

M.Kさん

[ 札幌白石高等学校出身 ]

SPECIAL INTERVIEW 003 UP BEAT

大学で自由な時間が増えたら
いろいろなことに興味が
出てきたんです。

高校時代は学校祭実行委員などで忙しくしていたけど、将来やりたいことがなかなか発見しきれなくて。大学で見つかればいいなあと思っていました。この大学に決めたのは、好きな英語が勉強できそうで、家から通いやすいから。あんまり深く考えずに、なんとなく入学した感じです。

1年次は英語の授業をたくさん受けました。ネイティブの先生と話すことや、実用的な英語の勉強がすごく楽しかったです。英語の授業はほとんど履修してしまったので、今はいろいろな分野の授業を受けたり、図書館で本を読んだり。忙しかった高校時代に比べて自由な時間が増えた分、知らなかったことを学べる余裕ができて、いろいろなことに興味を持つ自分を発見。たとえば「国際関係論」で学んだことで、ニュースが面白く感じるようになったのも、私にとっては大きな変化です。勉強することで世界が広がるのが楽しいです。幅広く学べる現代文化学科って、自分に合っていたのかも、って思います。

GROWTH CHART 成長チャート
UP BEAT

友達に聞いた
『どんなところが魅力?』

人文学部 現代文化学科 3年

R.Hさん

[ 北広島西高等学校出身 ]

M.Kさんの影響で英語が好きに。
入学式の後、エレベーターで一緒になって声をかけあったのが友達になったきっかけ。1年次はM.Kさんにつられて英語の授業をたくさん履修したら、高校時代は苦手だった英語が面白くなりました。M.Kさんは、大学生活に慣れてきたころから、勉強に真剣に向き合う姿勢が出てきたように思います。私も見習わなくっちゃ。
札幌国際大学 本学サイトTOP