SIU
5/16

地4 域・国際教育科目学部・学科 ・キャリアデザイン・SIU特講言語情報教育科目・基礎ゼミⅠ・基礎ゼミⅡ・人間と歴史・社会学・日本の音楽・海外研修Ⅲ・海外研修Ⅳ ・英語Ⅰ ・英語Ⅱ・ConversationⅠ・ConversationⅡ・中国語Ⅰ・中国語Ⅱ・韓国語Ⅰ・韓国語Ⅱ・プロジェクトマネジメント・文系のための数学入門・インターンシップⅡ・インターンシップⅢ・日本語(留学生)Ⅳ・日本語(留学生)Ⅴ・日本語(留学生)Ⅵ・CLILⅠ(英語で文化を学ぶ)・CLILⅡ(英語で文化を学ぶ)・TOEICⅡ 「北海道とスポーツ」+「スポーツ情報戦略」=スポーツビジネス!全 学 共 通 教 育 科 目 2 0 2 5 年 度 生 用スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科スポーツ人間学部 スポーツ指導学科スポーツの最前線で活躍する力を磨く!4年次目指す職 業・進 路教員(高等学校、中学校、小学校、特別支援学校)/社会教育関係職員/公務員(警察、消防、自衛隊)/健康・福祉関係指導員/スポーツ業界(スポーツジム、トレーニング指導者)/大学院進学 など目指す資格教育職員免許状/レクリエーション・インストラクター、スポーツ・レクリエーション指導者(日本レクリエーション協会)/認定ストレングス & コンディショニングスペシャリスト NSCA-CPT/CSCS(受験資格)(NSCA)/トレーニング指導者(JATI-ATI)(受験資格)(JATI:日本トレーニング指導者協会) など その他の取得目標資格社会教育士(養成課程)・社会教育主事任用資格/スポーツコーチングリーダー健康運動指導士(受験資格)(健康・体力づくり事業財団)/パーソナルトレーナー(受験資格) など2年次・人間と哲学・人間と心理・生涯学習論 ・社会と法・日本国憲法 ・社会とメディアの倫理・日本文化演習(茶道)・日本文化演習(華道)・日本文化演習(書道)・音楽実践・フィットネスⅠ・北海道学・地域学・地域アクティビティⅢ(北海道)・多文化共生論・国際事情・海外ボランティア・インターンシップⅠ・海外ボランティア・インターンシップⅡ・日本語表現Ⅲ・英語Ⅲ・英語Ⅳ・TOEICⅠ・中国語Ⅲ・中国語Ⅳ・韓国語Ⅲ・韓国語Ⅳ・ビジネス実務総論・ビジネス実務演習・日本事情Ⅰ・日本事情Ⅱ3年次・人間と文学・フィットネスⅡ・芸術論Ⅰ ・芸術論Ⅱ・サステナビリティ・ビジネス日本語・キャリア研究・新聞で読む社会事情目指す職 業・進 路目指す資格 その他の取得目標資格1年次・学びの技法・学生と社会・言語学人文 ・社会と経営・社会と経済社会・日本文化論日本文化芸術・スポーツ・スポーツⅠ・スポーツⅡ地域探究・地域アクティビティⅠ(ボランティア)・地域アクティビティⅡ(清田)国際・クールジャパン ・海外研修Ⅰ・海外研修Ⅱ言語・日本語表現入門 ・日本語表現Ⅰ ・日本語表現Ⅱ情報 ・ 情報機器操作・表計算・文書作成 ・ キャリア形成論・インターンシップⅠ・日本語(留学生)Ⅰ・日本語(留学生)Ⅱ・日本語(留学生)Ⅲ*カリキュラムは暫定のものであり、科目の年次配当は変更になる場合があります。 *赤文字は必修科目スポーツ業界(プロスポーツチーム/スポーツショップ/スポーツメーカー/スポーツメディア/スポーツイベント会社 ほか)/一般企業/公務員/大学院進学 など公認コーチングアシスタント(旧:スポーツリーダー)/ジュニアスポーツ指導員(受験資格)/健康運動指導士(受験資格)/社会教育士(養成課程)・社会教育主事任用資格 などアシスタントマネジャー(受験資格)/レクリエーション・インストラクター/スポーツ・レクリエーション指導者/日商簿記 2 級、3 級/日商リテールマーケティング(販売士)検定 1 級、2 級、3 級/実践キャリア実務士/フィットネスクラブ・マネジメント技能士 3 級 など初年次教育科目教養教育科目キャリア科目留学生科目(JSPO:日本スポーツ協会)/ジュニアスポーツ指導員(受験資格)(JSPO)/・AI・データサイエンス・ITパスポート演習

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る