学部・学科名
観光学部 国際観光学科
教員名
阿部 啓子
1)略歴:最終学歴 | ・北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア専攻前期博士課程修了 ・北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア専攻後期博士課程単位修得退学 ・株式会社札幌銀行苫小牧支店 ・戸田建設株式会社苫小牧営業所 ・中国黒龍江省哈爾浜師範大学東語学院日本語学科講師 ・室蘭工業大学非常勤講師 ・苫小牧駒澤大学非常勤講師 ・北海道文教大学非常勤講師 ・北海道情報大学非常勤講師 |
2)学位 | 平成23年3月 修士(学術) |
3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) |
日本語教育能力試験(平成15年12月合格) |
4)担当科目 | 「日本語表現」「学びの技法」「キャリア形成」「日本語(留学生)」「2年演習」「4年演習」 |
5)専門分野 | 日本語教育、初年次教育、教育心理学 |
6)研究テーマ | ・学習動機づけ ・初年次教育 ・観光と日本語 |
7)所属学会 | 日本語教育学会、留学生教育学会、日本教育心理学会、日本語教育方法研究会、大学教育学会、リメディアル教育学会、初年次教育学会 |
8)著書、論文、発表、作品等 | ・SNSを使用した日本人との交流活動の試み―中国における日本語学習者を対象として― ・「試験」に対する認知と動機づけの関連-中国人学習者の外発的動機づけと社会的文脈から- ・中国で日本語を専攻する大学生の動機づけ―「試験」に対する価値づけと動機づけの関連から― ・教師と学生間の双方向コミュニケーション・ツール(大福帳)と教師による返信の効果と可能性―日本人学生と留学生の混合クラスにおける授業より― ・学習者と教師における「学習意欲」の認識の乖離 ・外国人留学生のインターンシッププログラム基盤整備に向けた基礎調査ーヒアリング調査を中心にー(共同研究) ・ビジネス社会から見た本学キャリア教育科目の検証と外国人キャリア教育に向けた提案(共同研究) ・日本語能力差のある外国人留学生に対する日本語教育体制構築に向けた基礎調査研究(共同研究) |
9)メッセージ、個人ホームページ等: オプション(研究テーマ・活動の紹介) |
人はなぜ学ぶのか、何のために学ぶのか。そんなことに興味があります。遊びも仕事も勉強も、学びのひとつだと思います。「やってみる、考えてみる」というチャレンジングな学びを「観光」や「日本語」を通じてぜひ体現してください。 |