学部・学科名
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科
教員名
大鐘 秀峰
1)略歴:最終学歴 | 北海道大学大学院文学研究科・筑波大学大学院教育研究科 北海道教育委員会(教諭、教頭、校長) 札幌国際大学教授 |
2)学位 | 昭和58年3月 修士(文学) 平成14年3月 修士(教育学) |
3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) |
平成28年度文部科学大臣表彰(教育者表彰) 高等学校教諭専修普通免許状(国語) |
4)担当科目 | 「日本語表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」 「国語基礎」 「思考と表現」 「応用演習Ⅰ・Ⅱ」 |
5)専門分野 | 教育行政学、社会言語学(方言学) |
6)研究テーマ | 学校の組織改善、言語のバリエーションと言語変化 |
7)所属学会 | 日本高校教育学会、筑波大学教育学会、大塚学校経営研究会、北海道方言研究会(会長)、日本リメディアル教育学会 |
8)著書、論文、発表、作品等 | 「地方分権改革以後の教育行政の支援における学校の『自律性』概念の再検討」(平成31年)「学校教育目標の議題化をめぐる一考察」(平成23年)「服務規律の原則化をめぐる一考察」(平成24年)「新制高校70年を総括して」(平成28年)「加齢による社会活動の変化にともなう言語使用の変化に関する研究」(平成21年) |
9)メッセージ、個人ホームページ等: オプション(研究テーマ・活動の紹介) |
学生のみなさん一人一人と話をしたいと思っています。対話をとおして、互いの思考を深めて、今まで現れていなかったものに形を与えてみましょう。そのような創造的行為によって新しいものの見方や考え方が生まれてくるはずです。 |