学部・学科名
観光学部 国際観光学科
教員名
成田 雅昭
1)略歴:最終学歴 | ・北海道大学大学院工学院博士後期課程満期退学 ・公立高等学校教諭(数学)、指導主事、教頭、校長 ・マレーシア・マラヤ大学予備教育部教員(数学・科学技術英語)(文部科学省派遣) ・札幌国際大学教授 |
2)学位 | 北海道大学大学院工学研究科修士課程修了(工学修士:1978年3月) |
3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) |
・全国通訳案内士(英語) ・実用英語技能検定1級 ・第1種情報処理技術者 ・高等学校教諭免許(数学、理科(物理)、英語) |
4)担当科目 | 「数学基礎」「英語基礎」「情報教育」「観光英会話」「国際観光演習」「海外研修B」 |
5)専門分野 | 観光通訳、数学教育、情報教育、実用英語、国際交流 |
6)研究テーマ | ASEAN諸国と日本における観光の諸課題について |
7)所属学会 | 日本数学教育学会、日本数学協会、日本統計学会、教育システム情報学会、北海道通訳翻訳研究会、北海道通訳案内士協会 |
8)著書、論文、発表、作品等 | 〇著書 詩集「港に向かいて」(Zurinah Hassan 著) 翻訳(2016年9月) 〇論文 ・小学校から高等学校までの情報教育の系統性のデザイン 北海道高等学校教育研究会研究紀要(2011年3月) ・マラヤ大学予備教育部における教育相談の取り組み 日本学校教育相談学会(2016年3月) 〇発表 ・マレーシア・マラヤ大学予備教育部における数学教育について 日本数学教育学会 (2015年8月) ・マレーシアに住んで見て感じたこと NPO北海道グローバルサークル研修会(2017年6月) 〇その他 ・2017年アジア冬季競技大会公式通訳者 |
9)メッセージ、個人ホームページ等: オプション(研究テーマ・活動の紹介) |
学際的な分野にチャンスがあります。人との出会いを大切にしたいと思います。一緒にチャレンジしましょう。 |